皆さんこんにちは。 ボーカル講師の遠藤です。
自粛期間、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
僕はというと、とりあえず、生活のメインは子どもたちの相手ですね。笑
その甲斐もあってか、7歳の娘は一輪車に、4歳の息子は自転車に乗れるようになってきました。笑
あとは時間を作って基礎練習と曲作り。そして最近は動画編集も少し勉強し始めました。
慣れないことには時間が掛かりますが、習得していくことは、なんだか心と身体が喜んでいくような気がしてます。
みなさんもこの時期を利用して新しいこと、始めてみてはいかがでしょうか^ ^
例えばー、、
歌詞を書いてみるとか。歌には音楽的な要素以外の要素がたくさん必要です。
自分の思いを言葉にしてみると、今まで歌っていた歌が違って感じられるかも。
あとは、ピアノやギターを触ってみる、とか。
和音を感じる力が付くと、歌の音程は見違えるほど良くなりますよ^ ^
改めて基礎を見直すのにも、良い期間ですね。
今、大きな声を出さずに出来ることとすれば ロングトーンの安定 それと、 小さな声で歌う練習 深く息を吸って、声が揺れないように長く声を10秒くらい伸ばしてみてください。
(女性はミ、男性はラくらいから)10秒も持たなければ息が漏れてるかもしれないし、お腹の支えが作れてないかも。
あと、小さな声で正確に歌うのは、実はすごく難しいことなんです。
この時に注意したいのは、なるべく声を遠くに飛ばすイメージをもつこと。
部屋の端から端まで届けるイメージをもってみると、しっかり息も使えて良い練習になるんじゃないかなと思います。
是非やってみてください。
ではでは、そんな練習の合間や、お仕事に疲れたときなんかに、是非僕の音楽も聴いてもらえたらと思います^ ^
少しでも癒しが届きますように。
また元気な姿でお会いしましょう。
maco